5/15の調整によるTier変動

紹介するキャラクターは、状況に応じて有用性が変わります。

あくまで個人的見解を含んだ上での一意見としてご覧ください。

※適宜変更の可能性があります。


S+・・・OP(Overpowered,オーバーパワード)。各属性において必須レベルかも

S・・・非常に優秀な性能。ほとんどの状況で活躍出来るかも

A+・・・問題なく編成に組み込めるレベル。ボス次第でSに匹敵するかも

A・・・構成や相性を選ぶ場合があるが優秀かも。

B+・・・普通…かも?

B・・・使いどころを考える必要があるかも

C・・・現在の環境に合っていないかも



火属性

イオ(水着)・・・CからAに

アリーザ・・・AからA+に

パーシヴァル(水着)・・・B+からA+に

ガンダゴウザ・・・B+からAに


水属性

シャノワール・・・BからB+に

ヴァジラ・・・B+からAに


土属性

ユーステス・・・BからAに

ユーステス(ハロウィン)・・・B+からAに

キャサリン・・・BからAに


風属性

アンリエット・・・B+からA+に

ペトラ・・・B+からAに


光属性

レ・フィーエ(水着)・・・B+からAに

ゼタ(水着)・・・B+からAに

アーミラ・・・Aから変動なし

フュンフ・・・Sから変更なし


闇属性

ダヌア(水着)・・・BからB+に

カリオストロ(ハロウィン)・・・BからAに

黒騎士・・・AからA+に

シス・・・A+からSに



皆さんこんにちは!

SR,SSR,そして召喚石として参戦するカリオストロや、リミテッドキャラクターのドランク、他社サービスとの提携特典としてやってくるメデューサ、ミュルグレス、リミットボーナスアビリティ……などなど、様々な変更が告知された4月末のアップデートです。


このアップデートのハイライトを挙げるとすれば、つい先日古戦場を終えた水属性に、ミュルグレスの最終上限開放とドランクが登場したことでしょうか。

また、ジャンヌ(光属性)やアルベールといったこれまで使用頻度がやや落ち込んでいたキャラクター達もリミットボーナスによって使い勝手が向上しています。


前置きはこのくらいにして、今回のTierリスト更新です!



カタリナ(闇属性Ver)

初期ランクをB+で追加

カタリナの現状を見れば、苦戦を強いられているのも当然だと言えます。

彼女には特別に強力な奥義効果もなく、まだまだ背水の強みが支配している闇属性の環境において発揮出来る力も多くはありません。

それでもなお、ダメージカットとクリアの二つは要素要素としては強力なので、彼女はsome circumstances----状況によっては有効である立ち位置にいると言えるでしょう。



ユーステス(ハロウィンVer)

ランクをAからA+に移動


土属性のキャラクター達については、少し評価を低く見積もりすぎていました。

特に彼にとっては、エリュシオンや加速要因であるマキラの登場によって、その性能は随一とは呼べなくなったものの、未だ十分に価値のあるアビリティセットを取り揃えています。

今後の環境次第ですが、彼はまだまだ現役の主力選手として仕事をしてくれる人材と言えます。



その他

ドランク 水属性準備中リストに追加

カリオストロ(闇属性Ver) 闇属性準備中リストに追加

皆さんこんにちは!

今回の変更点では、四騎士の一人ヴェインと-----そしてもちろん彼女、カタリナについての話をしましょう。


まず、各属性の中でも激戦区と言ってよいと思います----水属性に颯爽と登場したヴェイン、彼はよく頑張っていると言えるでしょう。(慰めではありませんよ!)


敵の攻撃面の弱体化、自分を大幅強化など、スキルセットはとても強力です。

彼の強みの一つに、"窮地に立たされた時の高いバースト性能"があるのは疑いようのない事実でしょう。

しかしながら、自らを窮地に立たせるにはいささか水属性という環境にはマッチしきれていません。


【渾身】という、現在の水属性においてコアとも呼べる長所は、同時に彼の良さを100%発揮するには若干難しい要素となっています。


リスクにはリターンが付き物、逆もまた然りですので、彼にはほんの少し、そのリターンを生み出す土壌が出来るまで我慢する時間が必要なのかもしれません。

もちろん、彼の爆発力は十分に魅力的ですので、状況によっては高いパフォーマンスを発揮することができるでしょう。

闇属性は、このゲームにおいて非常にデリケートな立場にあると言えます。


環境をコントロール可能な力を秘めている属性であり、同時にまた、新たな挑戦者(今回の場合はカタリナ中尉殿!)が表れた際に、ニューカマーを受け入れる壁として試練を与える権利も有しています。


一度実力をアピールすることが出来れば、破格の待遇を受けられる登竜門。

彼女はその難関に、ダメージカットとクリアという自らの武器を引っ提げて門戸を叩きました。

奥義発動時の味方全体属性アップは持ち合わせていませんが、カタリナ自身のコンセプトはしっかり保有しています。

しかし、クリアのリキャストが9ターンと長めであり、ダメージカットもゼタ(闇属性Ver)が光属性軽減を所有していることから、絶対的なアピールポイントとしてはもう一声欲しかったところでしょうか。

お姉様としてヴィーラを強化する長所を持っており、最終的な立ち位置は手探り状態と言えるでしょう。


「3ターン毎に使用できるダメージカットが闇属性で今後どう使われるのか」------

それはまた、次回のパッチメモで話してみましょう。



皆さんこんにちは!

キャラクターへのリミットボーナス追加実装、SSRヴェインの登場など、様々な追加が行われた2017年4月のアップデートです。

四象降臨やケルベロス&フェンリル討滅戦、古戦場などイベントローテーションも忙しいですね。


今回のアップデートハイライトは、彼女-----シルヴァに最終上限開放が追加されたことでしょうか。(フェンリルや水属性有利の古戦場と、今月は水属性強化月間なのかもしれません!)

彼女の狙撃手としての目覚ましいアップグレードは、編成のサブ枠までにも影響を及ぼしています。ヨダルラーハ、ローアイン、モルフェ&ヴェトルといったキャラクターたちの使い方にも変化が表れています。

いよいよ開催された星の古戦場で、多種多様なパーティ編成によるEX+(いわゆる肉集めです!)周回やHELL攻略など、今回もボーダー争いは熾烈なものになるでしょう。


目まぐるしく変わる環境ですが、皆さんの検討をお祈りしています!





2017/4/23 ランクリストを追加

※このランクリストは、キャラクターの評価を公に決定づけるものではありません。

イベント、クエストによって大きく重要度が変動するキャラクターも存在する為、あくまで目安としての一覧になります。




このサイトは株式会社Cygames様が運営するスマホアプリ『GRANBLUE FANTASY』のキャラクターランクサイトです。

サイトの中で公式で発表されている画像やアプリ内のスクリーンショットを使用させて頂いております。

こちらは公式サイトに記載されている「私的使用の範囲内」で使用させて頂いており、その範囲を超える目的のものではありません。

併せて、キャラクターのランク決定についてはWebページ各所、古戦場ランキング、SNSなどを参考にした個人的見解に基づくものであり、公式的な決定を推奨するものではないことを記載します。